Skip to content

「むくみ」と向き合う医療職へ

~むくみと付き合うときのコツとお役立ち情報を公開中です~

Menu
  • サイトマップ
  • フットケアの資格について
  • むくみの症状と主な原因
  • 手足のむくみを解消するマッサージのコツ
  • 食生活の見直しでむくみを解消しよう!
Menu

食生活の見直しでむくみを解消しよう!

顔や手足のむくみは、日頃の食生活を見直すことで、多くの場合は改善が見込めます。
見直すと言っても、決して大変なものではありません。
例えば、毎朝白湯を飲むといった簡単なことを習慣づけるだけで、むくみ解消には効果があります。
なぜなら、睡眠中に失った水分を白湯で補給することにより、内臓を温めながら血流を良くし、溜まった老廃物を流すことができるからです。

また、緑茶や紅茶などもむくみ解消には効果的です。
緑茶や紅茶は、普段から摂取している人も多いと思いますが、食事中や仕事の休憩時間に簡単に摂取することができるので、むくみが気になる人は、適量を守ったうえで、積極的に飲むようにしましょう。
緑茶や紅茶に含まれるカフェインには、高い利尿作用があるので、体内に溜まった老廃物や余分な水分を体外へ排出するのに効果的なのだそうです。
ただし、カフェインは刺激物ですから、胃腸の弱い人は白湯のほうが良いかもしれません。

それから、コーヒーやウーロン茶もむくみ解消には良いと言われています。
これらの飲料に含まれているポリフェノールには、血液をサラサラにする効果があるからです。
血液をサラサラにすることで血行が良くなるため、むくみ解消だけでなく、冷え性にも効果があります。
ちなみに、ポリフェノールは飲料だけでなく、大豆や黒豆など身近な食品にも含まれているので、食材として用いてみてもいいでしょう。
とはいえ、がんの治療中はポリフェノールの過剰摂取は禁じられているので、該当する人は注意してください。

アーカイブ

2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
     

人気の記事

  • フットケアの資格について
  • むくみの症状と主な原因
  • 手足のむくみを解消するマッサージのコツ
  • 食生活の見直しでむくみを解消しよう!

カテゴリー

  • マッサージ
  • 原因
  • 資格
  • 飲料
©2023 「むくみ」と向き合う医療職へ | Built using WordPress and Responsive Blogily theme by Superb